子供たちが自宅で気軽に遊べるビニールプール。でも遊んでいるうちに底がすぐ破れたりしちゃうんですよね・・・
ガムテープなどで補修しても直ぐに剥がれてしまい、いつの間にか水漏れに・・・。そんな経験ありませんか?
ここでは補修に関するお役立ち情報をお伝えします。あと破れ対策もね!
ビニールプールの底を補修する方法はコレ!
それでは、さっそくですが底を補修する方法をお伝えします。
※こんな感じで破れちゃった場合
◆破れの範囲が5cm以内の場合
補修用品
①ビニールプール 修理用パッチ 10枚入り
|
②強力粘着パワーテープ
|
修理用パッチの使用方法
修理用パッチを貼る前に
①破れ箇所の汚れを落としてから、しっかりと乾燥させる
②破れ箇所に1枚原型のまま貼りつける
③貼ってから少なくても1時間は放置
ダックパワーテープを上に貼ることについて
①修理用パッチだけだと段差に足指がひっかかり剥がれの原因になる
②修理用パッチをテープで保護することによって耐久性を向上させる
◆破れの範囲が5cm以上の場合
最初にダックパワーテープを貼ってから修理用パッチを2枚並べて貼ってください。あとは同じ手順です。
以上、底の破れを補修する方法でした!ぜひ試してみてくださいね!
ビニールプールの継ぎ目を補修する方法はコレ!
子供たちはプールの仕切りを馬乗りしながらボヨンボヨ~ン♪っとロデオばりに飛び跳ねます(笑)
それが圧力によって継ぎ目が裂けてしまい、空気もれの原因となるのです。
◆継ぎ目の補修について
継ぎ目の補修に関しては、最初にホームセンターに売っている「ビニールボンド」を継ぎ目の部分にしっかりと塗ってからダックパワーテープを貼って一晩おいてよく乾燥させてください。
ダックパワーテープだけだと上手く貼ることができていないと空気もれが止まらない可能性もあります。
vビニールボンド
柔軟性・耐水・耐油・耐薬品性に優れているので空気もれをしっかりとカバーしてくれます。
こちらも是非試してみてくださいね♪
ビニールプールの破れ対策で補修の必要をなくそう!
ご参考までに破れ対策についてお話する前に・・・
◆ビニールプールを広げる場所ってどこですか?
v自宅の庭
v駐車場
vベランダ
いづれかの場所が多いのではないでしょうか・・・
◆底がいつの間にか破れてしまう原因として
v庭の小石
v駐車場の微妙な凹凸
vベランダの微妙な凹凸
子供がはしゃいでいる内に摩擦で破れてしまいます。
実はですね・・・ビニールプールの下に何も敷かない人って結構いるんですよ。以外にも・・・
つまり!破れ対策とは
ビニールプールの下に敷物を敷くこと
◆ブルーシートを敷く
大きめのブルーシートを4つ折りくらいにして敷くと小石や凹凸からのダメージが無くなります。
◆クッション性のあるレジャーシートを敷く
サイズが足りなければ2枚並べて敷くといいでしょう。
欲を言えばブルーシートを敷いてからレジャーシートを敷くという2重対策がBESTです!
◆ひと夏使い捨てでもOK!
①4つ折り(プールが納まる寸法)のブルーシートの周りをダックパワーテープで挟み貼りをしてブルーシートが動かないようにします。
②ブルーシートの上にクッションレジャーシートを敷いて動かないようにダックパワーテープで貼り固定します。
これを庭などに置きっぱなしにするのです。ひと夏くらいは持ちますよ。
プールで遊び終わるたびに、さっとタオルなどで水拭きすれば表面も清潔には保たれますよ。
まとめ
ビニールプールの床や継ぎ目の補修方法と破れ対策についてお伝えしました。
せっかく買ったビニールプールです。少しでも長く使ってあげることで、物を大切にする心が子供の教育にも繋がるのではないでしょうか。
それでは楽しい夏の思い出を♪
ご覧いただき、ありがとうございました!
コメント