男はサウナが好き!魂ソウルが高ぶった体験談と心理的効果について

雑記

これは私の体験談である・・・

 

決して真似をしてはいけません

 

このお話しは、サウナで繰り広げられた心理戦でもある・・・


スポンサーリンク

男はサウナが好き!ふとしたキッカケで・・・

サウナっていいですよね。汗をかいて水風呂入ってサッパリして。

仕事帰りに行くサウナはストレス解消にもなるし、疲れもとれるし、で良いことだらけ。

私は昔からサウナが好きで週に4~5日とか通っていた全盛期の時だと1回のサウナで10分以上とか割と長めで入っていられたんですよね~。

 

今現在は週に1日しか入らないのと、身体にあまり負担をかけたくないので

サウナ5分 ⇒ 水風呂30秒

を3~4セットで終了しています。

週に1日だけでも、とても良い気分転換になっています。

 

さて、今回の話は、私がサウナ全盛期に、ふとしたキッカケでおきた出来事を記事にしようと思い書くことにしました。

是非参考にしてサウナを安全に楽しんでもらえたらなって願っています。

 

サウナでこんな経験ありませんか?

自分のあとからサウナに入ってきた誰かをターゲットにして

 

『そうだ!この人がサウナから出るまでは自分は出ないでおこう!』

 

と考えたことないですか?

実はこれが・・・これがキッカケで繰り広げられたサウナでのお話です。

 

 

あれ?この人、もしかして同じこと考えている?

さて、あとから入ってきたこの人は何分くらいで出てくれるのかな?まあ長くても10分くらいでしょ。

 

10分経過・・・

 

 あれ?長いな~ちょっと疲れてきたかも・・・

 

12分経過したころ、この人がチラっとこちらを見てきた。

 

 もしかしてこの人・・・オレと同じこと考えてる?

 

『んっ・んっ・・』

心なしか、この人からのアイビームを感じる。熱い視線を感じる・・・

 

決定です!確定です!きっと同じこと考えています

 

そうです!私とこの人との熱いバトルがここから繰り広げられたのです!

 

魂ソウルが男心を奮わせた サウナでの心理戦とは

体力的にはこちらが不利

少なくても数分はオレのほうが先に入っているのと、この人はみた感じサウナに強そうな雰囲気も持っている。

このままだとオレのほうが不利だ・・・。なにか作戦を考えないと敗北を決してしまいそうだ。

暑さでボーっとする中で考えた作戦が・・・

 

コレだ!!
ONETWOTHREE!!

 

私が考えた3つの心理作戦

①私は全然平気だよアピール

この人からのアイビームが続く。時々咳払い攻撃も仕掛けてくる。相手も少しずつダメージを負ってきているようだ。

 

ここで私は心理作戦を仕掛ける!

 

タオルで身体の汗を全てふきとり、平気そうな表情にしながら

 

まだまだオレはここに居座りますよアピール

を仕掛けてみた。どうやら20ポイントのダメージを与えることに成功したようだ。

 

②小声でツブヤキ作戦

よし!この人が動揺しているうちに一気に畳み掛けるのだ!そこで私は壁に掛けてある12分時計を見ながら小声でこう呟いてみた。

『あと・・・ひとまわりだな・・・』
と(笑)

これはかなりのダメージがあったに違いない!トドメと言わんばかりの次の作戦はこうだ!

 

③立ち上がってからまた座る作戦

12分時計を見ながら針が0に近づくあたりに一度立ち上がってみた。0を過ぎてから・・・

また座った(笑)

この人に、オレはもうサウナから出ますよ・・・という希望を一時的に与えたのだ。

与えたその瞬間に、私は座り全身の汗を拭いて、ふたたび

 

まだまだオレはここにいるぜぃ!

 

という演出をしたのだ。

 

心理作戦を終えて

私の3つの心理作戦が功をそうしたのか、

この人はオレより先に出た

そう!オレは勝利したのだ!!

 

しかし喜びも束の間・・・この人が出たからといってオレも直ぐに出てしまうと待っていましたといわんばかりではないか。意識していたのがバレちゃうじゃないか(笑)

せめて・・・あと1分、あと1分はサウナ入っていないと怪しまれる。

勝利の安心感で気持ちが緩んだあとの最後の1分間のサウナがとても辛かった(笑)

 

スポンサーリンク

サウナで学び得た心理的効果と男としての反省

戦いにオレは勝利したのだ!サウナ滞在時間32分。人生において1回のサウナで滞在時間30分を超えたのはこの1回限りである。

 

学び得た心理的効果について

 

負けるか!あと1分!あと1分!という自分に打ち勝つ気持ち

相手の気持ちを揺さぶり弱らせる心理的効果

 

をこの1回のサウナで私は学んだのである。限界に追い込まれた肉体にもたらした結果であるが、

 

翌日から私は風邪を引きました

 

男としての反省

負けてたまるか!という気持ちで望んだ戦いであったにせよ、長時間に及ぶ脱水・脱塩による身体への負担は相当なものである。

 

疲労困憊の極み

 

も同時に経験してしまった私は、この日を境に

『この人が出たら出よう』

と思うことはありませんでした。自分の身体は大切にしないといけませんね。

 

まとめ

一歩間違えれば倒れて脱水症状などで大事態になっていたかもしれません。

やはり1回あたりの長時間のサウナはオススメできません

1回入っては、水分補給をして、少し休憩するなりして、ご自分の体調に合わせて無理なく
サウナライフを楽しんでもらえたらなと、心からお願いする次第であります。

 

心地よく入れたな~程度で楽しむのが身体への負担も少なく健康にもいいのではないでしょうか。

最近の私の楽しみはサウナのあとの炭酸水ですね。とっても爽快な気持ちになれます♪

 

それでは、体調には十分注意をし、水分補給は忘れずに・・・

サウナへは健康的に入り、

ストレス発散

明日への活力

を得ようではありませんか!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました